たまに気づくアナリティクス

Web解析 / Google Analytics / SEO / マーケティング / HIPHOP / ストリートダンス / その他よもやま話

ブログを作ってみた目的およびブログの効能についての考察

MCぺぺです。

 

今回ブログを作ってみたのはいくつか目的があります。ブログをやるのはこんな効能があるのかなー、となんとなく思っています。

 

①思考の整理およびアウトプットの場として

最近はよく色々なインプットをするよう心がけているのですが、やっぱりインプットをするだけじゃ身につかないなあというのは昔から思っているところです。人間の脳の仕組み的にも事実っぽいですね。人がなにかを身につけるには何らかのアウトプットが必要だと。

 

で、普段は仕事においてアウトプットをしていく、ということになるのですが、仕事の場でのアウトプットは、どうしても慎重になってしまうし、幅が決まっているし、好き放題やれないので、何かしら好き放題出来る場所が欲しいなと思い、匿名ブログを始めてみました。

 

ちょっとやってみて感じることとしては、このように文章を綴っていると、自分の思考の整理になるなぁと。「ゼロ秒思考」という本にも書いてありましたが、思っていることを素早く文章にアウトプットしていくことは、思考の整理力やスピードを高めていくものだと思います。

 

ゼロ秒思考  頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

 

 

というわけで、敢えてあんまり格好つけずに、つらつらと思ったことを適当にアウトプットしていく所存です。

 

②アウトプット力の修行の場として

とは言え、自分語りばっかりしていてもしょうがないので、それなりに皆様に有益なことをも発信していきたいということももちろん思ってます。誰かが知りたがる、気になることを、わかりやすく伝えていくということも意識して、アウトプット力を磨ければなと。

 

やっぱり「書く力」「伝える力」って、人生においてなんだかんだ必須スキルなんですよね。最近はAIに人の仕事が奪われるだとかなんだとか話題ですが、人間ならではの「伝える力」は、しばらくは取って代わられない重要スキルかなと思ってます。(もしかしたら機械がすごい伝わる文章書けるようになる日も意外と近いかもしれないですが…)ということでここは頑張りたいなぁと。

 

とか言いつつ、お世辞にも読みやすいとはいえない文章を書いている今ですが、今後伸ばしていきますのでよろしくお願いいたします。

 

 

③ブログ運営を通じ、SEOアクセス解析、Web運用の現場感を感じる

仕事でよくWebサイトの改善や運営方針の策定に第三者として関わっているのですが、ひとつ課題だと思うのは、現場で手を動かしているライターや制作の方々や、サイト成果についての責任を担う運営責任者とやや距離があることです。彼らの気持ちを理解しきれていないかもしれないな、というか。

 

役割分担がされているので、完全に感情移入しきれないのは仕方がないとは思うのですが、そのあたりの現場感は、自分が何かしらのWebメディアを運営することで多少は学べるのかなと考えてます。そういったところを、若干スケールが小さいながらも感じれるのはブログ運営なのかなーと。まあ遊びでやってるので、あんまり大層なものじゃないし、一緒にしたら失礼かもしれませんが…笑

 

また、立ち上げ時のサイトのSEOの難しさや集客の難しさも身を持って体験し始めたところですが、そのへんも経験として必要だなあと思ってます。ゼロから始めるのは大変なんだぞと。それを身をもって体験してるかどうかは自分の価値にも繋がるかと思います。

 

もうちょっとアクセスが集まってきたら、このブログを事例にしてアクセス解析の記事とか書きたいですねー。

 

 

おわりに

…といったような理由を言っておきながら3日坊主で終わったら残念なので、ちゃんと更新できるよう頑張っていきます。なんかブログ書いてて良いことあったらまた報告します。アクセス集まってきたらアナリティクスみて事例紹介します。